読書感想文


サイコトパス
山田正紀著
光文社
2003年12月20日第1刷
定価1700円

 推理作家の新珠静香は「援交探偵・野添笙子」シリーズで人気のある売れっ子である。彼女はR拘置所に行き、そこで天才的な頭脳を持つ無期懲役の囚人、水頭男と話をする。水頭男は、静香に「野添笙子シリーズ」の新作を書いて送りつけてきたのだ。彼はそんないたずらをやめる代わりに「バラバラになった僕の腕や足、頭を探してほしい」という謎の依頼をする。その代償として、行方不明になった彼女の娘の晴香の居場所を教えるという。そして、彼女は晴香を見つける。死体となって埋まっている娘を。静香は水頭男の指示により、アイというスキンヘッドの男といっしょに彼の腕や足を探すことになる。そして、実際の事件をもとにして彼女が書き、没になった作品の、そのもとになった事件の現場に行くことになる。そこで彼女はその事件の真相を推理する。さらに静香のもとには、腕貫勝弘という男が書いた「野添笙子シリーズ」の新作が「小説宝石」の編集者より送られてくる。物語は、その新作の内容を現実として静香の娘の野副晴香が探るという方向に進んでいく。いったい、何が現実で何が虚構なのか。そして、事件の鍵を握る「サイコトパス」なる言葉の実相は……。
 作中の登場人物が書いた小説が、そしてその小説のモデルになった人物が錯綜し、いったいこの作品の中での事実が何なのか、読者は混乱してしまう。この混乱は、小説というものの仕組みそのものに対する作者の挑戦であろう。
 本書は密室殺人を解決するミステリ小説でありながら、虚構と現実の区別があいまいになるSF小説でもある。というよりは、ミステリ小説を道具として使ったSFなのではないか。冒頭でP・K・ディックの「暗闇のスキャナー」を引用しているけれど、まさしくディックの描く現実と虚構の境界線を破壊していく世界に共通したものがある。思わずめまいを起こしそそうになる仕掛けが施されているのだ。
 いや、小説そのものこそ虚構であり、私たちはその嘘を現実に照らし合わせながら楽しむ。しかし、本書はそれが嘘の塊であるという現実を私たちに突きつけているのかもしれない。

(2004年1月7日読了)


目次に戻る

ホームページに戻る