ブック・レヴュー


21世紀SFのキイパースン
林譲治(はやし じょうじ)

 架空戦記のブーム最盛期には、数多くの作家たちがデビューし、そして消えていった。林譲治は他の作家との合作という形で登場した。そして、単独で作品を発表するようになってからは、猛烈な勢いでシリーズを連発している。
 林譲治の架空戦記は面白い。細部の考証だけではなく、歴史というものを総括的に見通しているからだ。その上で本筋とは関係ないところにはさむ遊びも凝りに凝っている。該博な知識と正確な考証力ががそれを支えている。
 その面白さの源泉は、彼の発想がSFから出発しているところにある。ミクロとマクロの視点を同時に持ち合わせていなければ、こうはいかない。
 そして、彼はついにハードSF作家としてその本性をあらわにした。彼はファンライターとしても長い経歴を持った筋金入りのSF者だったのである。
 彼のSF作品は、逆に架空戦記作家としてのキャリアが生きたものとなっている。ハードSFのアイデアを、文明シミュレーションの手法で展開する。架空戦記作家とSF作家の二つの顔を使い分けるのではなく、その特性を生かし、補完するようにして作品を仕上げていくのだ。『侵略者の平和』はそれを端的に示している。
 今後の彼に期待したいのは、やはりハードSFの旗手としての役割である。いわば「日本のA・C・クラーク」とでもいうべき存在になれる可能性を秘めている、懐の深い作家なのだ。

(「S−Fマガジン」2001年2月号掲載)

附記
 「S−Fマガジン」21世紀到来記念特大号PART1日本SF篇で発表された「21世紀SFのキイパースン」の作家紹介を、という依頼を受けて書いたもの。


目次に戻る

ホームページに戻る