ブック・レヴュー


21世紀SFのキイパースン
牧野 修(まきの おさむ)

 牧野修の作品を読んでいると、その冷厳な視線としか言いようのない人間や社会への観察眼を感じる。最近では”電波な人”の描写にその特質が現れているわけであるが、それだけにはとどまらない。
 牧野修は病的な歪みを極限に拡大して読者に提示する。それは登場人物の奇矯な振る舞いとして表現されることが多いが、そこに不自然さを感じさせない説得力があるのは、その観察眼の鋭さゆえなのである。
 牧野修は十代で早くもその才能を発露させていた。そして、その後は数々の新人賞を受賞しながらも本格的なデビューには至らなかった。しかし、その間に実力を蓄え、『龍の眠る丘』以降は着実に実績を積み重ねてきた。私は『MOUSE』こそが牧野修の代表作であると考えているのだが、閉じられたコミュニティに生きる少年たちの姿を通じて彼が読み手に突きつけてきたテーマは、その後の方向性を決定したものなのではないかと感じるのである。
 『屍の王』以降、次々と発表されるホラー長篇は、いずれ劣らぬ傑作揃いで優劣はつけがたいが、発表されるごとに話題をまいている。雌伏の時期を経て、牧野修の時代がやってきたのである。
 早熟の天才は、晩成の大器であった。そして、今後はSF、そしてホラーの両ジャンルのトップランナーとして、その活躍から決して目を離してはいけない作家であり、いずれ遅からぬうちに巨匠の名をほしいままにするであろう、と断言してしまうぞ。

(「S−Fマガジン」2001年2月号掲載)

附記
 「S−Fマガジン」21世紀到来記念特大号PART1日本SF篇で発表された「21世紀SFのキイパースン」の作家紹介を、という依頼を受けて書いたもの。


目次に戻る

ホームページに戻る