大相撲小言場所


夏場所をふりかえって〜魁皇初優勝〜

 今場所は、休場者が多かったにもかかわらず、見応えのある場所であった。これは、曙と貴乃花の両横綱が最後まで優勝争いにからんだことに原因があると見る。横綱は強くあってほしい。残念ながら優勝は逃してしまったが、横綱らしい堂々とした相撲を見せてくれた。
 まずは曙。両手突きからの強引な攻めよりも体の大きさを利した組み止める相撲に安定感があった。3日目、栃東に不用意な押しをかわされて敗れたが、その後は落ち着いた相撲を千秋楽までとり続けた。さすがに貴乃花には四つ相撲ではかなわなかったため優勝には至らなかったが、13勝2敗は不足のない成績といえるだろう。
 そして貴乃花。まわしを取ると自然に腰が降り、スムーズな攻めで相手を知らぬ間に不利な体勢にもっていくという全盛時を彷彿とさせる相撲を随所に見せた。敗れた魁皇戦と千代大海戦はちょっとした隙をつかれたもので、完全復活まであと少しと感じさせる相撲。あっけない相撲を取らなかったところに意味がある。
 優勝は小結の魁皇。今場所もこれまで同様強引な相撲はあった。しかし、立ち合いの踏み込みがよかったことと、連日集中力を途切れさせなかったことが14勝1敗という好成績につながった。立ち合いにしっかり踏み込んでいるから、少々不利に見える態勢から強引な技を放っても攻めに余裕があった。優勝したことで自信を持ち、稽古場横綱の汚名を返上できるか、来場所の相撲に注目したい。
 大関の千代大海は貴乃花戦に見せたような久々に力強い突き押しが冴えて11勝。もっとも、敗れた相撲のうち魁皇戦にしろ栃乃花戦にしろ、悪い癖の引き技で墓穴を掘っている。しかし、ここ数場所の相撲から考えたら、非常によかった。場所前はあまり期待していなかっただけに、よくやったといえるだろう。
 残りの2大関、出島と貴ノ浪について。貴ノ浪は序盤4連勝したときは初場所に10勝をあげたときの前に出る相撲でカド番脱出の期待をもたせたが、体調を崩したこともあり後半の相撲は立ち腰でいいところなく負け越し。2度目の大関陥落が決まった。貴ノ浪の場合、体調を戻してかつてのスケールの大きな相撲が取れるようにしてもらいたいものだ。
 出島は、おっかなびっくり相撲を取っている。かつては引き技につけ込んで一気に相手を持っていったものだ。ところが、今場所はあっさり落ちてしまう相撲が目についた。どこか悪いのかもしれない。もし足首の古傷が悪くなっているのなら、巡業を休んででも治療に専念してほしい。もしそうでなかったとしたら、下半身を鍛える稽古ができていないということになるだろう。やっとこさ勝ち越しというような力士ではないはず。
 残念なのは栃東。土佐ノ海戦で立ち合いに変化されてばったりと落ちてしまう相撲で敗れた。これを機に自分はまともにいく相撲を取ろうとするだろうと期待をしたのだが、貴闘力戦などではまた立ち合いの変化で楽に勝ちにいっている。それよりも若乃花(勝)のようなおっつける相撲に徹してほしいのだが……。
 立派だったのは新入幕の栃乃花。小細工一切なしの基本に忠実な相撲を取り切った。刺してからの腕の返し方など、技能賞にふさわしい相撲で12勝。特に千代大海戦で相手の突っ張りをうまくあてがい引きに乗じて寄り倒した相撲など、どちらが大関だかわからないほどだ。場所前に書いたように期待して見ていたのだが、その期待は裏切られることはなかった。
 さて、問題は雅山。11勝をあげ3場所通算34勝は、勝ち星の上からは大関に昇進してもおかしくはない。勝った相撲も不利な体勢になってもうまくしのいで自分の態勢に持っていく立派なもの。しかし、負けた相撲を見ると、例えば立ち合いに相手が待ったをしたと勝手に判断して力を抜いたところをやられた魁皇戦、まわしを取られると全く歯が立たなかった貴乃花戦など、このまま大関にしていのか不安がある。特に貴乃花にはまだ1度も勝っていない。優勝した魁皇とは勝ち星で3つ離され、新入幕の栃乃花にも勝ち星では負けている。将来性を考えると、今回は見送って来場所の相撲内容で判断すべきだと私は思う。微妙なところであるが、あまり昇進を急ぐと千代大海や出島のようなことになりかねない。
 最後に、幕尻で10敗し来場所の十両陥落が決定的な寺尾であるが、引退という噂もあるけれど、もうひと踏ん張りしてほしいところだ。十両ではまだ水戸泉や智乃花が頑張っている。若乃花が引退したばかり。ここで寺尾を引退させてはいけない。角界の宝なのであるから。

(2000年5月21日記)


目次に戻る

ホームページに戻る