先場所は日馬富士の優勝。今場所もし連続優勝をすれば横綱昇進は確実ということになる。審判部では13勝以上の準優勝でも昇進について検討するという。
審判部が白鵬の限界を心配しているのではないかと思われる。白鵬の一人横綱がこれ以上続けば、持ちこたえられないのではないかという危惧だろう。ここまでがんばってきた白鵬のためにももう一人の横綱を作りたいという意図が感じられる。
しかし、果たしてそれでよいのかどうか。日馬富士が横綱にふさわしくないというのではなく、無理に昇進させることで短命に終わった横綱が過去に何人もいたということと、日馬富士の横綱昇進の条件を緩めることへの危険性を重ね合わせてそう思うのである。
かつて曙が一人横綱だった時に、貴乃花が過去の甘い基準ならば余裕で横綱に昇進できる成績だったのに、当時の審判部は昇進を見送り、奮起した貴乃花は2場所連続で優勝して堂々の横綱昇進を果たした。貴乃花は大横綱として今もその全盛期の強さを語り継がれている。
だから、日馬富士は連続優勝して誰からも文句の出ない強さで横綱昇進を果たしてほしい。白鵬に衰えが見えてきたから横綱にするというような安易な姿勢では、旭富士以降の横綱たちの重ねた労苦が無になるといってもいいだろう。
では日馬富士は優勝できるか。私にははっきりと確信が持てないでいる。先場所の日馬富士と夏場所の日馬富士の相撲を思い出して比べてほしい。同じ力士とは思えないほど力強さが違う。はなはだ不安定であるとしかいいようがない。安定して2場所連続優勝できる地力があるのかどうか、それは見えてこない。白鵬が体調を整えて迎え撃ち、稀勢の里ら大関陣が立ちふさがる。それをすべて撃破していかなければ横綱はない。
先場所の優勝が勢いだけのものだったのか、横綱にあたいする地力をつけてのものだったのか。そこが私には引っかかってくるのである。
特に序盤に取りこぼしてしまえば、そのままずるずるといく傾向が日馬富士にはある。そこが直っているかどうかが横綱昇進への鍵になるのではなかろうか。
日馬富士の健闘と、新横綱の誕生を期待している。
(2012年9月8日記)