大相撲小言場所


九州場所をふりかえって〜白鵬、復活の優勝〜

 5大関のうち、誰か脱落者が出るのかと予測していたが、3日目にしてカド番の把瑠都が休場。来場所は関脇に陥落し、特例措置の2ケタ勝利を目指すことになった。その把瑠都を2日目に下したのが松鳳山。初日の琴欧洲に続いて大関を連破し、これで勢いがついたのか5日目には稀勢の里も破り10賞をあげて敢闘賞を受賞した。持ち前の突貫相撲にうまみが加わって、好成績を残した。関脇以下では豪栄道が初日から8連勝。9日目の日馬富士戦では、相撲の途中に湊川審判(元小結大徹)が日馬富士の足が土俵に出たと誤審をし、相撲の途中で止められてやり直しとなり、連勝を止められた。これを引きずったか4連敗をし、優勝争いから脱落はしたものの、終盤立ち直って11勝をあげて来場所以降の成績次第では大関を狙える足がかりを作った。豪栄道は文句なしで技能賞。豊ノ島も今場所は体調がよかったのか本来の技能相撲が冴えて11勝。千代大龍が引き技を封じて前に出る相撲で10勝。三賞は逃したが、この相撲を取り続けたら上位でも活躍できそうだ。栃煌山は順当に10勝。平幕に甘んじているような力士ではない。来場所はライバル豪栄道と大関候補争いを繰り広げてほしい。
 大関は、琴欧洲と琴奨菊はなんとか勝ち越してカド番は脱したが、怪我が完治していないのか、もろさも見せた。それでも琴欧洲は横綱白鵬に唯一の黒星をつけて意地を見せた。鶴竜は可もなく不可もなしといった相撲でなんとか勝ち越し。稀勢の里は期待を完全に裏切った。腰は高い脇は甘い勢いはない。10勝で満足する力士ではない。
 期待を裏切ったのは妙義龍。持ち味の速攻相撲が研究されたか出足を止められる場面が多く、ついに負け越し。高安も前半戦で体が軽い感じで連敗し負け越し。鳴戸部屋の力士は稽古量が減ったのだろうか。
 日馬富士は2日目に隠岐の海にまともにいってつぶされたが、10日目までは1勝差で白鵬を追っていたが、11日目に琴奨菊にはたき込まれ、そこから5連敗。新横綱の場所は9勝どまり。積み重なった疲労が、敗戦をきっかけにどっと出たような感じだ。
 というわけで、ライバルたるべき横綱大関陣が脱落するなか、白鵬は安定した取り口で勝ち星を重ね、14日目にあっさりと優勝を決めた。しかも自力での勝利でなく、2差につけていた旭天鵬が敗れての優勝決定。場所前に予想した通り、一人横綱の重圧がなくなり、思い切って自分の相撲を取り切れるようになったのが大きい。
 ご当地力士の松鳳山の活躍のおかげか観客は例年より増えたようだが、展開としては白鵬の独走というところで内容的には低調だったように感じた。

(2012年11月25日記)


目次に戻る

ホームページに戻る