先場所を救ったのは照ノ富士の活躍だった。白鵬と対抗するはずの横綱大関陣が序盤から脱落していく中、その白鵬との直接対決で優勝争いに踏みとどまり、千秋楽まで優勝の行方をわからなくした功績は大である。関脇2場所目で早くも大関の声がかかるのも、実力が本物であると周囲が認めたからだろう。
ただ、この強さが本物なのか、ただの勢いなのか。夏場所はその真価が問われる場所になるだろう。
大関云々は、今場所の相撲内容を見てからということになるのではないか。審判部が「白鵬を破って優勝したら大関昇進を検討する」と先場所終了時に言っていたが、これは勇み足的発言ではないかと思う。
例えば豪栄道。大関昇進は場所の終わりがけになって突如検討されはじめ、急いで昇進させたが、大関になってからの成績はとてもその地位にふさわしいものとはいえない。興行上、白鵬以外の看板が必要なのはわかるが、貴乃花のようにどんなに好成績をあげても簡単に昇進させなかったことがプラスになった力士もいる。逆に雅山のようにスピード昇進の記録のために昇進させてしまい、大関陥落後の方が存在感を増した力士もいる。もっと昇進まで厳しくしていたら、さらに上を目指せた素質がつぶされたのではないかと思わずにはいられない。
照ノ富士の場合、関脇昇進後3場所の成績で判断すべきであろう。それまでは勝ったり負けたりを繰り返していたのが突如強くなった。そこが気になる。地力がついての変身なのか、勢いがあるだけなのか、新関脇の場所で優勝争いをしたということですぐに「大関」と声をかけるのは拙速に過ぎるのではないだろうか。
むろん、その相撲のスケールの大きさ、力強さには目を見張らされる。いずれは大関、そして横綱という期待もかかる。
ならば、ここで急ぐ必要はない。わざわざ急がなくとも、勝手にその地位が彼を呼ぶであろうから。
今場所も白鵬の優位は揺るがない。日馬富士は白鵬に勝つことはあるだろうが、優勝ということになるとかなり難しかろう。大関陣はもうそれぞれに限界が見えてしまっている。優勝を争うとなると、やはり照ノ富士の名を一番にあげたくなる。とにかく白鵬の独走だけは阻止してもらいたい。
横綱鶴竜は今場所も休場。完治してからの出場を待ちたい。逆に、遠藤は強行出場を決めた。痛めた個所をかばうような相撲を取ってせっかく持っていたいい形が崩れないか心配である。逸ノ城は太り過ぎ。これ以上体重を増やし、持ち前の動きの切れが鈍るようなことにならないことを願っている。
とにかく今場所は照ノ富士に注目である。これは私一人の思いではあるまい。
そういうファンの思いがプレッシャーとなり、そのプレッシャーを乗り越えたところに照ノ富士の大関昇進はある。今場所は試金石となる場所と心得てほしい。
(2015年5月9日記)