大相撲小言場所


夏場所を振り返って〜混戦を制して照ノ富士が優勝〜

 大混戦の場所だった。横綱照ノ富士が初日に大栄翔の突きに屈し、6日目には玉鷲に押し出され、中日には隆の勝に寄り切られて3敗。御嶽海は中日で4敗。正代は中日で6敗。貴景勝は中日まではトップ集団に残っていたが、10日目から失速。貴景勝は千秋楽にやっと勝ち越したが、御嶽海と正代はともに負け越して来場所はカド番。一時は優勝争いのトップが碧山と一山本という状況の大混戦。しかし碧山と一山本は終盤に息切れして脱落。14日目を終えた時点でトップは3敗の照ノ富士と隆の勝、4敗で大栄翔と佐田の海が続くという形に。千秋楽、佐田の海が隆の勝を破って引きずりおろす。照ノ富士は負けると4敗で4人の決定戦となるところだったが御嶽海をつかまえて寄り切り、優勝して横綱の面目を保った。
 誰が優勝するかわからないという点では面白い場所だったと言えなくもないが、ここまで混戦で、常に平幕力士が先頭にいる状態というのはやはり興をそがれる。照ノ富士が、特に中盤以降よく踏ん張ってくれたからよかったが、やはり強い力士が上の番付にいると思えるようでないと。
 特に大関陣の惨状は目を覆うばかり。3人が前日出場し、3人とも負け越すという可能性もあっただけに、よけいにその存在が問われる。
 大関候補に名乗りをあげた若隆景は序盤に緊張したか玉鷲や大栄翔といった押し相撲の前にもろくも敗れてしまい、中日まで5敗。12日目に照ノ富士に決め出されて10勝はできなかったが、優勝争いのトップに立っていた隆の勝を引き落とすなど、存在感を見せて9勝した。来場所の成績次第ではまた大関の声がかかる希望をわずかにつないだといえる。相撲ぶりも、後半は先場所を思い出させる力強いものになっていたので、相撲内容から行っても大関候補としては十分。
 照ノ富士に土をつけ、最後まで優勝争いに残った大栄翔と隆の勝が殊勲賞。そして、新入幕以来の敢闘賞に佐田の海。大栄翔は優勝経験もあり、実力通りの活躍。隆の勝は先場所までの弱気な相撲がなくなり、積極的な相撲であわや優勝というところまでいったが、初めての優勝争いのプレッシャーに負けた。佐田の海の活躍は立派なもの。持ち前の速攻が冴え、千秋楽まで好調を維持できた。
 14日目から休場したのは残念だが、宇良の活躍も目立った。土俵際の粘りはもちろん、今場所は正攻法の押し相撲で電車道という内容も多く、珍手奇手の持ち主というイメージとはかなり払拭された。豊昇龍もかなり力をつけてきて、三役での勝ち越しは立派なもの。霧馬山はしぶとさに磨きがかかり10勝。技能賞は該当者なしだったが、霧馬山に出してもよかったのではないか。ベテランながら若々しい相撲を取り、照ノ富士にも土をつけた玉鷲、怪力で優勝争いを引っ張った碧山、前半戦、気持ちのいい相撲で勝ち進んだ一山本などの活躍が印象に残る。
 そんな中で横綱の責任を果たした照ノ富士は立派の一語に尽きる。
 混戦ではあったが上位陣の不振で興がそがれた分、今場所は低調だった。来場所は大関陣の奮起を願う。

(2022年5月22日記)


目次に戻る

ホームページに戻る