大相撲小言場所


名古屋場所を振り返って〜照ノ富士、悲願の10回目の優勝~

 今場所は愛知県体育館で行われる最後の名古屋場所。横綱照ノ富士は満を持しての出場。初日から前に出る相撲で10連勝。2敗で平幕の隆の勝と美ノ海が追う展開となった。11日目。大の里に腕を手繰られ突き落とされ1敗を喫したが、13日目まではずっと優勢。ところが14日目に隆の勝に真っ向から押されて敗れると、千秋楽は琴桜に土俵際で逆転負け。大の里を下した隆の勝との優勝決定戦となった。決定戦では落ち着いて隆の勝を組み止め、寄り切って念願だった10度目の優勝を決めた。横綱に土をつけた大の里が文句なく殊勲賞。ならば隆の勝も無条件で殊勲賞となるべきだったが、なぜか「優勝すれば」という条件付き。また、最後まで優勝争いに顔を出していた美ノ海も三賞があってしかるべきだったが、条件付きで候補に上がることすらなかった。三賞の基準がますますわからなくなってきた。隆の勝は敢闘賞のみ。新三役で勝ち越した平戸海が技能賞。こちらはせいとうはのすもうでまさに技能賞に値する活躍だったので文句なし。
 大関陣では琴櫻が千秋楽に勝って10勝目。大関として最低限の役割は果たしたが、相撲内容は下がって取る相撲が多く、このままでは横綱昇進を狙うには物足りない。豊昇龍は12日目まで3敗を守り優勝争いに残っていたが、琴櫻を首投げに下した際に股関節を痛め、14日目から休場。満身創痍でカド番を迎えた貴景勝は自分の相撲を取り切ることができずに2度目の大関陥落となった。
 10勝すれば大関復帰という霧島は、序盤はいい出足だったが、4日目からは先場所同様相撲が消極的となり、千秋楽に勝ちこすのがやっと。来場所の大関復帰はできずに終わった。
 久々の再入幕の若隆景が前半の相撲を盛り上げた。幕内下位力士との力の差を見せつける相撲で11勝。なぜかこちらも三賞候補にはあがらず。美ノ海にしてもせっかく頑張ってもこれでは張り合いがなかろう。こと三賞に関しては、今場所も不可解な印象が残った。
 十両では白熊が優勝。「夏に強い白熊」とインタビューでユーモラスに語っていたが、また幕内にユニークな力士が昇進してくれると期待している。
 連日の猛暑日で、それでも相撲を取り続けた各力士に敢闘賞を出したい気分の場所。大関陣はふがいない結果に終わったが、横綱が決定戦できっちりと力のの差を見せつけてくれた。そういう意味では合格点の場所だったといえるだろう。

(2024年7月28日記)


目次に戻る

ホームページに戻る