愛すれどTigers


森下の4試合連続アーチで東京ドーム5連勝

 今節はゴールデンウィーク9連戦のラスト3連戦を東京ドームでジャイアンツと3連戦。第1戦は戸郷から森下がホームランを放ち、才木は打球を左腕に受けながら粘りの投球を見せて先勝。第2戦ではジャイアンツの岡本和が負傷退場し、動揺した井上温から森下がまたもホームランを放ち連勝。第3戦は山崎伊からまたも森下のホームランなどで今季初得点をとったが門別が打たれて連勝ストップ。このカードは2勝1敗。1日の移動日と雨天中止をはさんで甲子園球場でドラゴンズ2連戦。初戦は村上が2試合連続完封、しかも100球未満の「マダックス」で先勝。第2戦は初回の1点を伊原とリリーフ陣の好投で連勝。このカードは2勝0敗で、今節は4勝1敗。今季通算20勝14敗1分で勝率.588で首位奪還。2位ジャイアンツとは1.5差。ジャイアンツは岡本の長期離脱などで早くも失速気味。

◎ジャイアンツ7回戦……10-1
 ジャイアンツの先発は戸郷。1回表、1死から中野が死球を選ぶが、森下はショートゴロ併殺。タイガースの先発は富田。1回裏、2死から吉川にセンター前ヒットを打たれ、岡本和に左中間にヒットを打たれ、吉川は三進するが、二塁を狙った岡本和は近本の好返球で憤死。3回裏、E・ヘルナンデスを歩かせ、戸郷のバントで二進。泉口のライト前ヒットで一三塁とされ、若林のライト犠牲フライで先制される。4回表、森下がレフトスタンドにソロホームランを放ちすぐに追いつく。富田は3回1失点で交代。4回裏からは二番手ビーズリーが6回までノーヒットに抑える。6回表、小幡の当たり損ねの打球は三塁前で止まり投手内野安打に。ビーズリーのバントで二進。近本の二塁ゴロで小幡は三進し、中野のタイムリー三塁内野安打で勝ち越し、岡本和の悪送球で中野は二進。森下のライト前タイムリーヒットで2点差に。佐藤輝がライト線への二塁打で二三塁としたが、大山は二塁ゴロで追加点は取れず。戸郷は6回3失点で降板。7回表、二番手横川に対し1死から梅野が歩き、小幡のバントで二進。代打渡邉も四球で代走に熊谷。近本も歩き満塁とすると、中野も押し出し四球で3点差に。森下のレフト前2点タイムリーヒットで5点差とする。7回表は三番手及川が小幡の好守にも助けられ三者凡退に抑える。8回表、続投の横川から大山と前川が連続でライト前ヒットを放ち、梅野のバントで二三塁に。小幡のセンター前タイムリーヒットで6点差とする。代打中川勇は強烈な三塁ライナーでプロ入り初安打と思われたが岡本和に好捕される。8回裏、四番手湯浅京はE・ヘルナンデスを歩かせたが代打浦田をショートゴロ併殺に打ち取り泉口もショートゴロに打ち取る。9回表、三番手堀田から中野のレフト前ヒットと森下のレフトフェンスに当たる二塁打で二三塁とし、佐藤輝の右中間スタンドに入るスリーランホームランで10点目をあげた。9回裏、五番手漆原は三者凡退で締め、ビーズリーが今季初勝利。ヒーローインタビューはホームランを含む4安打4打点の森下。
◎ジャイアンツ8回戦……7-1
 ジャイアンツの先発は井上温。1回表、近本がレフト前ヒットを放ち、中野が三塁へバント。三塁浦田の送球がそれ、捕球しにいった岡本和と中野が交錯し、岡本和は左肘の筋挫傷で秋広に交代。その間に近本は三進。森下のレフト前タイムリーヒットで先制する。2死後、大山のレフトフライを長野が落球し、一二塁となり、小幡のライトの頭を越すタイムリー二塁打で2点差とする。中川勇の四球で満塁としたが、梅野はセンターフライで追加点はならず。2回表、1死から近本がセンター前ヒットで出ると、2死後、森下のレフトスタンドに叩きこむツーランホームランで4点差に。タイガースの先発は才木。1死からキャベッジにライト前ヒットを打たれたが、長野のレフトライナーは中川勇が飛びついてダイレクト捕球。浦田はショートライナーに打ち取る。3回表、小幡の投手ゴロは井上温の悪送球で出塁。1死後、梅野のレフト前ヒットで一二塁とし、才木のバントは投手前に転がり三封。しかし近本がライト線に走者一掃の2点タイムリー三塁打を放ち6点差とする。3回裏、代打萩尾を三塁ゴロに打ち取り、泉口のレフトへのファールフライは中川勇がフェンス際で好捕。若林の投手強襲安打に続き、吉川の投手強襲安打は才木の左肘にあたり、一時中断。秋広を歩かせて満塁とされるも、甲斐を空振り三振に取り切り抜けた。井上温は3回6失点で降板。4回表、二番手石川には三者凡退に抑えられる。5回表、続投の石川に対し1死から中川勇がプロ入り初安打となる三塁内野安打で出ると、梅野がセンター前ヒットで続き、才木のバントで二三塁としたが、近本は空振り三振。5回裏、1死から泉口を歩かせ、若林のレフト前ヒットで一二塁に。吉川のショートゴロで二封し一三塁に。ここで代打大城を空振り三振に取りここも切り抜けた。6回表、三番手ケラーの前に三者凡退。才木は5回無失点で交代。6回裏、二番手石黒が下位にレフトスタンド最前列に入るソロホームランを打たれ5点差に。7回表、四番手田中瑛から大山がライト前ヒットを放つも後続を断たれる。7回裏、三番手桐敷は増田陸にショート内野安打を打たれるも、泉口の三塁ゴロで二封。2死後、吉川のライト前ヒットで一二塁とされたが、代打E・ヘルナンデスの投手への当たりは桐敷のグラブを弾くもバックアップの中野が好捕し二塁ゴロに取り切り抜ける。8回表、五番手馬場から代打木浪が左中間を破る二塁打を放ち、代走に熊谷。近本の一塁ゴロで三進。中野の二塁ゴロで熊谷が本塁に突入し、吉川の悪送球でホームイン。6点差とする。馬場には9回表は抑えられた。8回裏、四番手島本は甲斐を三塁ゴロに打ち取ると、キャベッジにライトフェンスに当たるヒットを打たれたが、二塁を狙うキャベッジを森下が好返球で刺す。長野のセンター返しの当たりは二塁熊谷が好捕して二塁ゴロとする。9回裏、クローザーの岩崎が久々の登板。浦谷はプロ入り初安打となる二塁内野安打を打たれたが、増田陸を見逃し三振に取ると、泉口のショートの頭上を襲う打球を小幡がジャンプして好捕。飛び出していた浦田は帰塁するも小幡の好返球でアウトになり、連勝を決めた。才木が3勝目。ヒーローインタビューは先制打とツーランホームランの3打点をあげた森下が2日連続で選ばれた。
◎ジャイアンツ9回戦……4-6
 タイガースの先発は門別。1回表、泉口にレフト前ヒットを打たれ、キャベッジのバントで二進。若林にレフトスタンドに先制のツーランホームランを打たれる。ジャイアンツの先発は山崎伊。2回表、大山がライト線に二塁打を打たれると、前川が歩いて一二塁に。梅野のバントは捕邪飛に。小幡の二塁ゴロを吉川が二塁へ悪送球しその間に大山が一気にホームイン。ここまで開幕から無失点だった山崎伊が初失点。3回表、中野がセンター前ヒットで出ると、森下は左中間を破る二塁打。センターのE・ヘルナンデスが返球をもたつく間に中野が生還して同点とする。4回裏、2死からE・ヘルナンデスにレフト前ヒットを打たれると、坂本勇のレフト線へのタイムリー二塁打で勝ち越される。増田陸は申告敬遠。山崎伊のレフト前ヒットで満塁とされ、泉口のレフト前2点タイムリーヒットで3点差とされる。ここで門別は降板。二番手石黒はキャベッジに右中間にタイムリー二塁打を打たれ4点差とされる。石黒は5回裏は抑える。5回表、レフト前ヒットの中野を置いて森下がレフトスタンドにツーランホームランを放ち2点差としたが、反撃はここまで。山崎伊は5回4失点で降板。6回表、二番手中川晧の前に三者凡退。6回裏、三番手湯浅は2死から泉口にヒットを打たれるもキャベッジを空振り三振に取る。7回表、三番手高梨に対し1死から近本がセンター前ヒットを放ち、すかさず二盗。中野は背中に当たる死球で一二塁に。高梨は降板し、四番手田中瑛には森下がショートゴロ併殺。7回裏、四番手桐敷は2死から甲斐にヒットを打たれるもE・ヘルナンデスを見逃し三振に取る。8回表、五番手大勢の前に佐藤輝、大山、前川が三者凡退。8回裏、五番手工藤は増田陸を空振り三振、代打浅野を見逃し三振に取るなど三者凡退に抑え、打線の反撃を待つ。9回表、R・マルティネスの前に三者凡退で逃げ切られ、東京ドームでのジャイアンツ戦の連勝は5で止まった。門別が初回にホームランを打たれ、流れを持っていかれてしまった。
◎ドラゴンズ6回戦……2-0
 タイガースの先発は村上。1回表、岡林にレフト前ヒットを打たれ、田中のバントで二進。上林のライト前ヒットで岡林が本塁を突くも、森下の好返球で本塁憤死。上林には二盗されたが、ボスラーを二塁ゴロに打ち取る。ドラゴンズの先発は高橋宏。1回裏、1死から中野が左中間に二塁打を放つと、森下のセンター前に落ちるタイムリーヒットで中野が一気に生還して先制する。3回裏、前川がレフト前ヒットを放つも、村上はスリーバント失敗。近本は空振り三振。中野がレフト前ヒットでつないだが、森下は空振り三振に倒れる。4回表、上林にライト前ヒットを打たれるも、ボスラーと高橋周をフライアウト。鵜飼は空振り三振と後続を断つ。5回裏、坂本のレフト前ヒットも、前川はショートフライに倒れ、村上のバントは投手ゴロ併殺となる。6回裏、近本がセンター前ヒットで出ると、中野がバントで送り、森下の二塁ゴロで近本は三進。佐藤輝が左中間を破るタイムリー二塁打で待望の追加点を取る。7回表、高橋周にライト前ヒットを打たれたが、鵜飼は三塁ゴロ併殺。木下拓もショートゴロに打ち取る。高橋宏は7回2失点で交代。8回裏は二番手藤嶋の前に近本、中野、森下が三者凡退。9回表、2愛連続完封を狙う村上は、1死から上林にライト前ヒットを打たれるも、ボスラーをショートゴロ併殺に打ち取り、98球完封という「マダックス」を達成。ヒーローインタビューは6勝目を2回連続完封で飾った村上、先制打の森下、追加点をあげた佐藤輝。
◎ドラゴンズ7回戦……1-0
 タイガース伊原、ドラゴンズ松葉の投手戦。1回裏、近本がセンター前ヒットで出るが、中野のバントは投手前に転がり松葉が二封。2死後、佐藤輝のライトフェンスに当たるタイムリー二塁打で先制する。2回表、2死から田中にライト線に二塁打を打たれるも木下拓のセンター返しの打球を中野が好捕して二塁ゴロに打ち取る。3回裏、センター前ヒットの近本を中野がバントで送るが、森下は空振り三振。佐藤輝はセンターフライに倒れて追加点は取れず。4回裏、2死から小幡がレフト前ヒットを放ち、坂本のセンター前ヒットで一二塁としたが、伊原は空振り三振に倒れる。5回裏、1死から中野のライト前ヒット、森下と佐藤輝の四球で満塁としたが、大山の二塁へのライナーで森下が飛び出し二封される。6回表、代打鵜飼のレフト前ヒット、岡林のセンター前ヒットで無死一二塁とされ、カリステのバントは伊原が三封。上林のライトフライで岡林が三進して一三塁に。ここで伊原は交代。二番手は湯浅。中田の打席でワンバウンドの球を坂本がこぼす間にカリステは二進。中田を歩かせて満塁とされたが、高橋周を一塁ゴロに打ち取り切り抜ける。松葉は5回1失点で交代。6回裏、二番手清水の前に三者凡退。7回表、三番手及川も三者凡退に抑える。7回裏、三番手齋藤に対し2死から中野が歩くが森下は二塁フライ。8回表、四番手は体調不良から復帰の石井。2死からカリステにレフト前ヒットを打たれるも、上林をライトフライに打ち取る。8回裏、四番手勝野には三者凡退に抑えられる。9回表、クローザーの岩崎は2死から田中にショート内野安打を打たれるも木下拓をショートフライに打ち取り逃げ切った。伊原が2勝目。ヒーローインタビューは先制打が決勝打となった佐藤輝、10セーブをあげた岩崎。ピンチで登板し抑え切った湯浅。

愛すれどTigers週間MVP
投手……村上頌樹 ドラゴンズ戦で98球無四球のマダックス完封を達成。今節はビーズリーや伊原など候補が多かったが、これだけの投球をされてMVPにしないわけにはいかない。ハーラーダービー単独トップの6勝目をあげ、目下絶好調。
野手……森下翔太 東京ドーム3試合連続ホームランにはしびれた。現在リーグ打率トップ、安打数トップと大活躍。ドラゴンズ戦でも要所で打点を稼ぎ、連勝に貢献。文句なしのMVP。次点はホームラン、打点、長打率でトップを走る佐藤輝。三番打者と四番打者がこれだけ効果的な活躍をすれば、そりゃ首位にもなりますとも。

 次節はハードオフ新潟と1日の移動日をはさみ横浜スタジアムでベイスターズと2試合。ベイスターズ打線が今ひとつ乗り切れてないだけに、才木、ビーズリーでしっかり抑えてほしいものだ。続いて甲子園に戻りカープ3連戦。目下絶好調の村上、間は空いたが全開好投したデュプランティエ、そして伊原でしつこいカープ打線を振り切ってほしい。秋山翔とモンテロが復帰してくるだけに侮れない。ジャイアンツが失速し、緊急トレードなど大慌てで補強に走っている間に引き離しておきたい。

(2025年5月12日記)


目次に戻る

ホームページに戻る